更新情報


※表紙写真の更新は含みません。
※植物栽培記、リンク集、壁紙コーナーも時々更新していますが、大幅更新を除き、更新情報には出していません。

2017年7月18日 アクセスカウンターを忍者ツールズの忍者カウンター(http://www.ninja.co.jp/counter/)にしました。無料の契約のため、カウンターにマウスを合わせると広告が表示されます。
2016年3月12日 プロバイダの都合により、ホームページが移動しました。(内容の更新はなく、場所の移動のみです)
移動先のアドレスは、http://ts3.g.dgdg.jp/ です。
nifty の @homepage は、2016年9月29日(その後、2016年11月10日に延期)に、サービスを終了します。
その代替のサービスとして提供された場所、LaCoocan へ移動しています。
これで、プロバイダの都合により Infoweb から @homepage、そして LaCoocan へと3度目のアドレス変更となりました。
新しい場所ではアクセスカウンターのサービスがなかったので、アクセスカウンターは1800カウンター(http://www.1800cnt.com/)で表示しています。
2007年3月7日 「路面電車」写真集を更新しました。ベルギーのアントワープを加えました。
2006年10月9日 「中欧(中央ヨーロッパ)写真集」にザルツブルクのページを作成追加しました。また、壁紙コーナーに海外の写真を12枚追加しています。
2006年7月16日 久しぶりの更新となってしまいました。「路面電車」写真集に高岡、射水を加えました。
当サイトのタイトルを『旅の時』に変更しました。これからも更新し続けて行きますので、変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いします。
2005年11月6日 「路面電車」写真集を更新しました。ベルギーのゲントを加えました。
2005年9月25日 「マンホールのふた」にコレクションを追加しました。
2005年8月14日 季節の便りに「明野のひまわり畑」を作成しました。
2005年6月19日 「ハンガリー・オーストリア 鉄道で巡る旅」を更新しました。
2005年5月15日 「マンホールのふた」にコレクションを追加しました。
2005年5月8日 「路面電車」写真集を更新しました。岐阜を加えました。
2005年3月17日 「マンホールのふた」にコレクションを追加しました。
2004年12月18日 「路面電車」写真集を更新しました。函館を加えました。
2004年12月5日 季節の便りに「冬の函館 クリスマスファンタジー、イルミネーションファンタジー」を作成しました。
2004年9月23日 「路面電車」写真集を更新しました。ニュージーランドの2都市、オークランドとクライストチャーチを加えています。
2004年8月24日 プロバイダの都合により、ホームページのアドレスが変更となりました。
(Nifty のホームページ・サービスの統廃合により、新たな場所に移動しました)
新アドレス: http://homepage3.nifty.com/ts3/index.htm (8月24日開設)
旧アドレス: http://village.infoweb.ne.jp/~to4shima/index.htm (8月30日閉鎖)
(多くのページは BIGNET にあり、移動はありませんが、表紙を含む一部のページが Nifty にあり、今回移動しています。)
2004年4月25日 マンホールのふたのオーストリアにコレクションを追加しました。
2004年4月6日 季節の便りに「秩父・羊山公園の芝桜」を作成しました。
2004年4月2日 「ハンガリー・オーストリア 鉄道で巡る旅」を更新しました。
2004年2月1日 写真展の中に「路面電車」写真集がオープンしました。
2004年1月14日 マンホールのふたで、テーマ別分類を始めました。また、4市町のものを追加しました。
2004年1月1日 季節の便りに「宝登山のロウバイ」を作成しました。
2003年10月5日 マンホールのふたにコレクションを4市1町、9つ追加しました。
旅の写真集をリンクするなどして、写真展の目次ページをリニューアルしました。今後色々な写真集を作って行く予定です。
2003年7月13日 マンホールのふたにコレクションを4市1町2村、7つ追加しました。
2003年6月29日 「ハンガリー・オーストリア 鉄道で巡る旅」を更新しました。
2003年5月6日 マンホールのふたにコレクションを1県2市、6つ追加しました。
2003年4月19日 季節の便りに「花の都公園 チューリップ」を作成しました。
2003年3月16日 「ハンガリー・オーストリア 鉄道で巡る旅」「中欧(中央ヨーロッパ)写真集」を更新しました。
2003年3月10日 「ハンガリー・オーストリア 鉄道で巡る旅」を更新しました。
2003年1月26日 マンホールのふたにハンガリーにあったもの7つを追加しました。
2003年1月19日 「ハンガリー・オーストリア 鉄道で巡る旅」がオープンしました。
2002年12月1日 季節の便りに「東京ミレナリオ(2001)」を作成しました。
2002年9月29日 「秋桜 吹上町のコスモス リメイク版」を作成しました。
2002年9月8日 「チェコ、オーストリア 歴史を味わう気まま旅」のプラハのページを更新しました。
2002年7月20日 マンホールのふたにコレクションが、6種類増えました。
2002年7月7日 季節の便りに「夏の夜空を彩る花火」を作成しました。
2002年6月25日 マンホールのふたにコレクションが、11種類増えました。
2002年5月26日 リンク集を大幅更新しました。
2002年3月9日 季節の便りに「満開! あんずの里」を作成しました。
2002年2月11日 「チェコ、オーストリア 歴史を味わう気まま旅」に、プラハのページを追加しました。
2002年1月26日 「中欧(中央ヨーロッパ)写真集」に作品を追加しました。
2001年12月16日 「チェコ、オーストリア写真集」にブダペストの写真を追加し、「中欧(中央ヨーロッパ)写真集」としてリニューアルしました。
2001年9月30日 「チェコ、オーストリア 歴史を味わう気まま旅」に、チェスキー・クルムロフのページを追加しました。
2001年9月1日 季節の便りに「曼珠沙華 巾着たんぼの彼岸花」を作成しました。
2001年8月25日 マンホールのふたにコレクションが増えました。
2001年7月15日 季節の便りに「熊谷のうちわ祭」を作成しました。
2001年7月8日 キーボードが打てない状態が続いていまして、途中まで作っていたページがやっと完成しました。
「チェコ、オーストリア 歴史を味わう気まま旅 プラハ、チェスキー・クルムロフ、ウィーン」を更新しました。
2001年5月6日 マンホールのふたにコレクションが増えました。ニュージーランドにあったものを追加しました。
2001年4月15日 「チェコ、オーストリア 歴史を味わう気まま旅 プラハ、チェスキー・クルムロフ、ウィーン」を更新しました。
2001年3月18日 季節の便りに「春の花見山」を作成しました。
2001年1月1日 「チェコ、オーストリア 歴史を味わう気まま旅 プラハ、チェスキー・クルムロフ、ウィーン」を更新しました。
2000年12月1日 季節の便りに「香港のクリスマス・イルミネーション」を作成しました。
2000年11月5日 写真集だけを先行してのオープンですが、「チェコ、オーストリア 歴史を味わう気まま旅 プラハ、チェスキー・クルムロフ、ウィーン」がオープンしました。
2000年10月22日 マンホールのふたがリニューアル・オープンしました。
2000年9月24日 マンホールのふたにコレクションが増えました。チェコとオーストリアにあったもの、他が増えました。
2000年9月13日 季節の便りに「草津白根・芳ヶ平の秋」を作りました。
2000年7月2日 リクエストにお応えしまして急ぎデコポン栽培記をオープンさせました。
2000年6月18日 季節の便りに「富良野・美瑛 初夏の花巡り」を作りました。
2000年5月20日 マンホールのふたにコレクションが増えました。
2000年5月7日 アーモンド栽培記<再挑戦>を開始しました。今後、時々更新していきます。
2000年3月4日 季節の便りに「ひたち海浜公園のスイセン」を作りました。
2000年2月20日 マンホールのふたにコレクションが増えました。イスラエルにあったものです。
2000年2月6日 「1999年ヨーロッパ皆既日食観測の旅」にハンガリー観光のページを作成、旅の情報も追加しました。
「スイスの旅」にも少し情報が増えました。
2000年1月10日 マンホールのふたにコレクションが増えました。
1999年11月28日 「季節の便り」にクリスマスイルミネーション(2)を作成しました。
1999年11月7日 「1999年ヨーロッパ皆既日食観測の旅」がオープンしました。
1999年10月3日 マンホールのふたにコレクションが増えました。ハンガリーのブダペストにあったものです。
1999年9月26日 他のコーナーで紹介していない一点ものの写真を集めて、写真展の中に「風景回廊」をオープンしました。
また、「壁紙コーナー」もオープンしました。壁紙は適宜増やしていきます。
1999年8月1日 季節の便りに「ホテイアオイ」を作りました。
マンホールのふたにコレクションが増えました。
1999年6月27日 「スイスの旅」を更新しました。
1999年5月23日 マンホールのふたにコレクションが増えました。
1999年5月9日 「スイスの旅」を更新しました。
1999年4月4日 季節の便りに「北信濃の菜の花」を作りました。
1999年2月14日 「スイスの旅」を更新しました。「スイスの旅」のオープニングに更新情報があります。
1999年1月30日 季節の便りに「早春の南房総」を作りました。
1998年11月15日 「スイスの旅」「リンク集」を更新しました。
1998年10月20日 「スイスの旅」がオープンしました。
(このページは bignet に開設した最初のページです。)
1998年9月20日 「リンク集」を作成しました。
1998年8月10日 「ニュージーランドの写真集」を整理しました。また、旅行記などのための「写真でつづる旅行記、見聞録」がオープンしました。
「ミニトマト栽培記」を始めました。こちらは、今後時々更新していきます。
1998年7月11日 「季節の便り」に「熊谷のうちわ祭」を作りました。
また、「季節の便り」はバックナンバーも一覧できるように構成を変えました。
(7/8:Infoweb のホームページ・サービスの 10MB が限界に近づいたので、BIGNET に 100MB のスペースを確保。BIGNET でのアドレスは、http://www7.big.or.jp/~to4shima/・・・・・)
1998年6月24日 「アーモンド栽培記」は久しぶりの更新となりましたが、今回が最終更新です。
「ニュージーランドの写真と見聞録」も更新しています。
1998年4月12日 久々に、「街で見かけた変なモノ、VOWネタ」を更新しました。
1998年4月6日 「季節の便り」を「高遠の桜」にしました。
1998年3月8日 「ニュージーランドの写真と見聞録」に「テカポ湖」を作成しました。
1998年2月14日 「ニュージーランドの写真と見聞録」を更新しました。
1998年2月5日 マンホールのふたにコレクションが増えました。
1998年1月28日 「季節の便り」を「オリンピック開幕前の長野・冬の善光寺界隈」にしました。
1998年1月25日 作成中ですがとりあえず「ニュージーランドの写真と見聞録」を公開しました。暇をみて順次作成し、更新して行く予定です。
マンホールのふたにコレクションが増えました。
1997年12月6日 「季節の便り」をクリスマスイルミネーションにしました。
マンホールのふたにコレクションが増えました。
1997年10月8日 富士山の写真を追加しました。富士山の写真のページは少しイメージチェンジもしました。
1997年9月29日 「季節の便り」を秋の紅葉にしました。
1997年9月13日 構成を変えました。
「写真いろいろ」とその他の写真のページを「写真展」に統合し、「珍しい現象」を新たに加えました。
1997年8月31日 「季節の便り」に9月の写真を作りました。
1997年7月27日 「写真いろいろ」がオープンしました。
1997年7月8日 特集「古代蓮」
1997年7月5日 富士山の写真を追加しました。
1997年6月7日 いくつかのページを変更、修正を入れました。
ガラクタ写真館を少し更新しました。
アーモンド栽培記を開始しました。アーモンド栽培記は随時更新して行く予定です。
1997年4月20日 特集「砺波のチューリップ」
1997年4月15日 オープン
アドレスは、http://village.infoweb.ne.jp/~to4shima/index.htm です。
(Infoweb は、富士通のインターネット・プロバイダ事業)



表紙へ戻る   表紙写真の説明・バックナンバーもどうぞ